赤ちゃん誕生~寝返りするまで
オムツはテープタイプとパンツタイプどっちにする?
テープタイプにしよう!コンパクトでコスパもいいから。
ということで、新生児の頃はテープタイプを使っていました。
また、ガンテツは入院時や退院直後は足の指にパルスオキシメータのセンサーを着けており、足の指からコードが装置につながっている状態でした。


パンツタイプだとオムツを取り換えるたびにオムツにコードを通す必要がありますが、テープタイプタイプだとそれがないので楽でした。
寝返り以降
ガンテツが寝返りを始めると状況は変わりました。
オムツを交換中に寝返りをしてしまい、なかなかオムツをはかせることができなくなりました。
ガンテツ!おとなしくしてなさいっ!
ばぶ~(コロコロ~)
ガンテツは寝返りができるようになってからは、仰向けに寝かせてもすぐにうつ伏せになります。

毎回オムツを変えるときにガンテツと格闘です。
この頃はパルスオキシメータは卒業していたので、オムツをパンツタイプに変更することにしました。

パンツタイプならうつ伏せでも簡単にオムツをはかせることができます。
通販で買ったパンツタイプのオムツが届いたよ。
カンテキ!オムツ、テープタイプなんだけどっ!
えっ!ごめんよ~。パッケージが似てたから間違えた。
カンテキ、間違えてテープタイプを買ってしまうという痛恨のミス。パッケージはよく見て買いましょう。
すぐにパンツタイプのオムツも購入しました。
やはりパンツタイプのオムツははかせやすいです。赤ちゃんが動き出したらパンツタイプがおすすめです。
テープタイプのオムツはカンテキが責任を持って、ガンテツと格闘しながら交換しました。
まとめ
私たちが使って感じた点をまとめると、
テープタイプのオムツ | パンツタイプのオムツ |
---|---|
体積が小さい(使用前、使用後) | 体積が大きい(使用前、使用後) |
コストが安い | コストが高い |
足を通す必要がない(医療用のコードなどが着いているときに楽) | 足を通す必要がある(医療用のコードなどが着いているときに大変) |
うつ伏せや、動かれると交換できない | うつ伏せや、動かれても交換できる |
- 赤ちゃんが寝返りを始める前 → テープタイプのオムツ
- 赤ちゃんが寝返りを始めた後 → パンツタイプのオムツ
我が家では”パンパースのさらさらケア”を使ってました。
パンパースは他にもランクの高い種類がありますが、お手頃な”さらさらケア”にしてました。
ガンテツはウンチをしても泣かずに普通にしてるから、オムツにこだわる必要ないでしょ。
・・・
さて、ガンテツですが寝返りだけでなく”ずりばい”などが出来るようになってくると、スタスタとすばやく逃げるようになってきました。
結局、パンツタイプのオムツをはかせるときもガンテツと毎回格闘になるのでした…
ガ・ン・テ・ツ~!
おとなしくしろ~
ばぶぶ~(逃げろ~)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!