家族実記

赤ちゃん、遺伝子検査の結果

埼玉県立小児医療センターへ

2020年11月上旬

8月に受けた遺伝子検査の結果を聞くために、埼玉県立小児医療センターへ行きました。

遺伝子検査を受ける話は下記記事を参照ください。

赤ちゃん、遺伝子検査を受ける 遺伝子検査の紹介を受ける 2020年6月中旬 大学付属病院の通院時に、お医者さんから 医者 遺伝子検査をやってみませ...

8月に行ったときは10時診察でしたが、今回は15時診察です。

駐車場が前回みたいに混んでいることを考慮して早めに行きましたが、今回は並ぶことなくすぐに駐車することができました。

病院内も前回と比べてずいぶん人が少なかったです。

午後は空いているようです。

遺伝子検査の結果

まず受診受付をします。

なつかしの携帯端末と再会です。

さっそく指令が来ました。

携帯端末

xx番の計測室へお越しください

前回同様に計測室で、身長・体重・頭囲を測定します。

携帯端末

xxの番受付にお越しください

遺伝科外来の受付をして診察室の前で待ちます。

ここまでは待ち時間なくスムーズでしたが、遺伝科外来の受付は受付した時点で5番目でした。この後に40分ほど待つことになりました。

遺伝科外来はいつも混んでいるのかもしれません。

しばらく待っていると、

携帯端末

まもなく受診です。診察室の前でお待ちください

ようやく受診です。

医者

体重が順調に増加していて、良い傾向ですね

染色体検査と遺伝子検査の結果ですが、問題はなかったとのことでした。

ピエール・ロバン症候群は様々な症状がありますが、検査の結果からは現在出ている症状以外は心配する必要はなさそうです。

また、将来になりやすい病気も遺伝子検査からは特に発見されなかったとのことでした。

ということで、埼玉県立小児医療センターへの通院は今回が最後となりました。

ユウユウ

ガンテツ、良かったね!

一安心したユウユウとカンテキでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

ABOUT ME
カンテキ
最近体重が増えてきたのでダイエットしようと意気込んでいます。しかし毎晩の晩酌はやめたくない。プロフィールは下記リンクをご覧ください♪