お金の話

赤ちゃん、在宅療養費用

在宅療養費用

ガンテツの在宅療養費用をまとめました。

在宅療養については下記記事を参照ください。

赤ちゃん、在宅療養開始 在宅看護開始 在宅看護の様子 2020年6月上旬 ガンテツが退院してきました。(入院中の話は下記記事を参照。) ...

医療機器関連

1ヶ月の医療機器のレンタル代、消耗品代、管理費用です。

項目費用(円)
在宅酸素療法材料(その他)1,000
酸素ボンベ(携帯用酸素ボンベ)8,800
注入ポンプ12,500
在宅経管栄養法用栄養管セット20,000
在宅人工呼吸指導管理料40,000
人工呼吸器64,800
合計147,100

上記から保険などが適用され、自己負担額は0円になります。

項目金額(円)
医療機器関連費用合計147,100
健康保険(7割)-102,970
小児慢性特定疾病医療費助成(※1)
+
こども医療費助成金(※2)
-44,130
自己負担額0

※1 小児慢性特定疾病医療費助成制度については下記記事を参照ください。

小児慢性特定疾病医療費助成制度 子供がお世話になっている”小児慢性特定疾病医療費助成制度”について内容をまとめました。 小児慢性特定疾病について ...

※2 ”小児慢性特定疾病医療費助成”の上限額を超えた分が補助されます。自治体によって制度が異なります。私たちの自治体では全額補助されます。

訪問看護、リハビリ、経口リハビリ関連

1ヶ月の訪問看護、リハビリ、経口リハビリの費用です。回数によって変わります。

項目単価(円)回数費用(円)
訪問看護7,050321,150
訪問リハビリ7,050642,300
訪問経口リハビリ7,050321,150
管理療養費(初日)7,44017,440
管理療養費(2日目以降)3,0001133,000
24時間対応体制加算6,40016,400
特別管理加算5,00015,000
難病等複数回訪問加算2回/日4,500418,000
合計154,440

上記から保険などが適用され、自己負担額は0円になります。

項目金額
訪問看護、リハビリ、経口リハビリ関連費用合計154,440
健康保険(7割)-108,108
小児慢性特定疾病医療費助成(※1)-46,332
自己負担額0

※1 ”小児慢性特定疾病医療費助成”はすでに医療機器関連で自己負担上限額を超えているため、”訪問看護、リハビリ、経口リハビリ関連”では自己負担が0円になるように”小児慢性特定疾病医療費助成”が支給されます。

小児慢性特定疾病医療費助成制度については下記記事を参照ください。

小児慢性特定疾病医療費助成制度 子供がお世話になっている”小児慢性特定疾病医療費助成制度”について内容をまとめました。 小児慢性特定疾病について ...

まとめ

1ヶ月の費用をまとめると下記になります。

項目費用(円)
医療機器関連費用合計147,100
訪問看護、リハビリ、経口リハビリ関連費用合計154,440
合計301,540

上記費用に対して保険などが適用され、下記のように自己負担0円となります。

項目金額(円)
1ヶ月費用合計301,540
健康保険(7割)-211,078
小児慢性特定疾病医療費助成
+
こども医療費助成金
-90,462
自己負担額0

あらためて、手厚い補助に感謝です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

ABOUT ME
カンテキ
最近体重が増えてきたのでダイエットしようと意気込んでいます。しかし毎晩の晩酌はやめたくない。プロフィールは下記リンクをご覧ください♪