観光散策

【福島県】大内宿

大内宿 基本情報

江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えた宿場町。

現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び、この景観を引き継ぐために店舗兼住居として生活しています。

所在地福島県南会津郡下郷町大字大内
利用料金無料
開園時間24時間
駐車場500円

公式サイト

大内宿

大内宿 駐車場

10月下旬に磐梯山温泉ホテルに1泊で行ってきました。

磐梯山温泉ホテルは下記記事を参照ください。

【福島県・磐梯山温泉】磐梯山温泉ホテル【紅葉満喫】 プロローグ ユウユウ 星野リゾートがマイクロツーリズムを推奨していてホテルに安く泊まれるらしいよ! ユウユウが旅行の情報...

行く途中にどこか寄りたいなーということでユウユウが観光地を探して大内宿に行くことにしました。

大内宿の手前に大きな駐車場があり、誘導の人もいました。

大型バスも停まっており、駐車場から完全な観光地という雰囲気です。

大内宿 メイン通り

駐車場から少し歩くと大内宿のメイン通りです。

入り口近くに酒屋さんがありました。

ユウユウ

酒屋は帰りにじっくり見よう!

メイン通りはお店が並んでいます。

宿もあります。

神社

大内宿 見晴台

メイン通りを一番奥まで行くと、大内宿の見晴台への坂道がありました。

見晴台へは、急な石段を一直線に登っていくか、迂回して緩やかな階段を登っていくみちがあります。

上の写真は急な階段、下の写真が緩やかな階段。

今回はガンテツを抱っこしていたので、緩やかな階段を選択しました。

上にはお堂がありました。

見晴台ではみんな写真を撮ってます。

見晴台からの一枚。

帰りは登ってきた道とは反対側の緩やかな道を下りました。

反対側の下りも急な石段があります。

黒猫がいました。

大内宿 三澤屋

帰りに行きに目を付けていた、酒屋(三澤屋)に寄りました。

試飲ができるとのことで、ユウユウが喜んで試飲しました。

ユウユウ

おいしいな~

”雪中百姫”という銘柄で、1年~12年まで寝かせたお酒があります。

ユウユウは2、3、5、8、9年寝かせたお酒を次々と試飲していきます。

ユウユウ

寝かせるほどまろやかになるね

といことで、寝かせる前のお酒と10年寝かせた2本を購入したのでした。

公式サイト

三澤屋

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

ABOUT ME
カンテキ
最近体重が増えてきたのでダイエットしようと意気込んでいます。しかし毎晩の晩酌はやめたくない。プロフィールは下記リンクをご覧ください♪