プロローグ
たまにはピクニックにでも行こうか!
いいね!どこに行く?
県内ということで、森林公園に行こう!
ということで、東武東上線に乗るとよく終点の駅名で出てくる森林公園に行くことにしました。
国営武蔵丘陵森林公園 基本情報
東武東上線の森林公園駅から近いと思いきや、意外と遠い。
車で行くのが便利!
園内はとても広いので一日十分堪能できます。
所在地 | 〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920 |
利用料金 | 大人(高校生以上):450円 シルバー(65歳以上):210円 中学生以下:無料 |
駐車料金 | 普通車:650円 |
開園時間 | 午前9時30分~午後5時 3月1日~10月31日 午前9時30分~午後4時30分 11月1日~11月30日 午前9時30分~午後4時 12月1日~2月末日 |
森林公園到着
2021年3月下旬
車で出発。11時30分、森林公園南口駐車場に到着。
駐車場入り口の横には民家の駐車スペースを300円くらいで貸しているところが数件ありました。
森林公園の駐車場は650円なのでかなり割安です。駐車場入り口でUターンする車も。
私たちはそのまま素直に森林公園の駐車場へ。
料金は前払いで、クレジットカードも使えました。

南口は一番下の端っこです。
駐車場はずいぶん広く、着いたときは空きがいっぱいありました。

桜木園
南口の改札から入場して、まずは桜を見に桜木園に向かいます。


桜は散り始めというところで菜の花とのコラボがきれいです。


野外炊飯広場には机とベンチがたくさんあり、お花見をしながら食事をしている人がたくさんいました。
私たちもそこでユウユウが作ってくれたサンドイッチを頂きました。
ガンテツはまだ離乳食です。
近くにあったトイレにはオムツ替え台もありました。
花畑(ポピー)
食後は、ポピーが見ごろだという花畑に向かいます。



花畑までの道中も色々な花や休憩場所があります。
花畑の直前には運動広場があり、ぽんぽこマウンテンでは子供たちが飛び跳ねて遊んでいました。
面白そう!



花畑は思っていた以上のポピーの大群で圧倒されました。
すごいきれいだね~!
花畑(ネモフィラ)
次はネモフィラが咲き始めているとのことなので西口広場の花畑を目指します。

行く途中で大通りに出たら、バスが走ってました。
広大な森林公園の中は園内バスが走ってます。

ネモフィラは咲き始めということで、まだ青一色という感じではないです。
まばらな感じ。


帰宅
このまま北口まで行って、園内一周する?
え~、疲れたから帰ろうよ~!
ということで、ここから南口駐車場に引き返すことにしました。
帰りはバス通りを歩いて戻りました。




帰りの道も色々な花が咲いてました。
森林公園は花あり、広場あり、サイクリングコースありと盛りだくさんでした。
こういう公園が近場にあればもっといいのになぁと思った一日でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!