温泉旅館

【長野県・別所温泉】旅館 中松屋【全館畳敷きでのんびり】

プロローグ

カンテキ

別所温泉に行こうか?

ユウユウ

いいね!でもどうして?

カンテキ

11月も”峠の釜めしおぎのや横川店”の鬼滅の刃のコラボに行きたいんでしょ。ついでに温泉も行こうと思ってね。

”峠の釜めしおぎのや横川店”の鬼滅の刃の10月のコラボで、登場人物カラーの釜めしをゲットしたユウユウ。

【群馬県】峠の釜めしおぎのや横川店【鬼滅の刃コラボ(竈門炭治郎/竈門禰豆子)】・坂本ダム(碓氷湖)・めがね橋・霧積ダム(霧積湖) プロローグ ユウユウ 香雲館の帰りに”峠の釜めしおぎのや横川店”に寄りたい!鬼滅の刃とコラボしてるって! カンテキ いい...

11月の別キャラも欲しがるだろうと先読みして、カンテキから温泉旅行を提案したのでした。

今回は2泊でのんびりと旅行することにしました。

2020年11月下旬に2泊で行ってきました。

中松屋の基本情報

都道府県長野県
温泉別所温泉
部屋数23
チェックイン時間15時~18時
チェックアウト時間10時
所在地〒386-1431長野県上田市別所温泉1627
備考駐車場は少し離れたところにある。車を玄関前に止めて、宿の人に移動してもらうことになる。

公式サイト

旅館 中松屋

玄関~ロビー

玄関

15時過ぎに玄関に到着。先客の車が止まっており、その後ろに駐車しました。

すかさず係りの人が来て名前を告げると、車はそのままここに止めておいてくださいとのことで、ロビーに案内されました。

ロビー

全館畳敷きということで、玄関を上がった所から畳です。

ロビーには有名人(石ノ森章太郎、里中満智子、松坂慶子、蛭子能収、太川陽介、川上哲治、塩川正十郎 等々)のサインが壁一面に飾られていました。

ロビーでは2組ほどがチェックイン手続きをしていました。1人は従業員に手土産を渡しており、常連客という感じでした。

ガンテツはチェックイン時に従業員さんに笑顔を振りまいており、「かわいいわね~」と言われて満足気でした。

ガンテツ

ぶっふ~

今回の宿泊は”赤ちゃんプラン”です。貸し切り風呂の利用が1回/日できます。チェックイン時に予約をしました。

部屋

入口~玄関

チェックインが終わり、部屋に行きます。

6階の部屋ということでエレベーターに乗ります。エレベーターの床も畳敷きになっていました。

館内の廊下。畳敷きになっている。はじめのうちはスリッパやサンダルを履かずに館内を歩くのが変な感じがした。

部屋入口

玄関

オムツ用のゴミ箱が用意されていた。

部屋

部屋で女将さんにお茶を出してもらいました。

ユウユウ

近くにモンブランの美味しいカフェがあるという話をきいたのですが?

女将さん

今年はもう終わってしまったんですよ。モンブランなら小布施がいいかもしれませんよ。

カンテキ

(小布施か…、行くの面倒くさいな)

女将さん

小布施に詳しい従業員がいるので、後で話を聞いてみるのがいいと思いますよ。

ユウユウ

ありがとうございます。聞いてみます。

スイーツスイッチが入ってしまったユウユウ。小布施に行く気満々になってしまいました。

若干の抵抗を見せたカンテキですが、ユウユウと女将さんのタッグに押されてしまうのでした。

また、ここでもガンテツがかわいいとほめてもらい満足そうでした。

しかし、女将さんがいなくなった途端に泣き出しそうな顔になってしまいました。

ガンテツ

ビエエ~

場所見知りはまだ完全には直っていないようです。

部屋には冷蔵庫があり、中は空でした。”持ち込んだ飲料をお冷やしください”とのことでした。

6階ということで、窓からの眺めがよく上田市とその後ろの山々が良く見えました。

夕方の窓からの眺め

夜の窓からの眺め

朝の窓からの眺め

洗面所、お風呂、トイレ

左:洗面所、中央:お風呂、右:トイレ

洗面台

洗面台アメニティ

浴室

浴槽

トイレ

赤ちゃん、アメニティ

今回は”赤ちゃんプラン”ということで、赤ちゃん用のアメニティを準備してもらいました。

オムツとおしりふき。置いてあるオムツは5枚ですが、使い放題です。

オムツがなくなったらまた持ってきてくれます。上の巾着には下の写真の作務衣が入ってます。

作務衣

赤ちゃん用の歯ブラシ、ボディスポンジ、手ぬぐい

写真はないですが、もちろん大人用の歯ブラシ、手ぬぐい、浴衣もあります。

貸し切り風呂

一息ついたら、先ほど予約した貸切風呂に行きます。

脱衣所。バスタオルは備え付けであります。

アメニティもそろってました。

温泉成分表

ベビーソープがありました。

浴室

お風呂場にはベビーバス、おもちゃがありました。

ガンテツは見知らぬお風呂に大絶叫です。

ガンテツ

ギャ~、ギャ~(ここどこ~?)

ベビーバスもおもちゃも効果なし。

ガンテツを抱きながら身体を洗い、抱きながら湯船につかりました。

ガンテツは湯船につかっている間に落ち着いてきました。

お風呂上りにロビーに行くと、女将さんがいて先ほど話していた小布施に詳しい従業員の方を紹介してくれました。

従業員さんはわざわざ小布施の観光マップを持ってきてくれて、モンブランやプリンなどスイーツがおいしいお店を教えてくれました。

ユウユウ

丁寧にありがとうございます。行ってみます。

カンテキ

(これで、明日はスイーツの食べ歩き決定か…)

ユウユウ

日本酒も詳しいですか?地酒とか教えてもらえるとうれしいです。

ユウユウは情報収集に余念がありません。

従業員さんは日本酒にも詳しく、長野県だけでなく新潟県のおすすめの日本酒も教えてもらいました。

有益な情報を教えてもらい部屋に戻ったのでした。

晩御飯(1泊目)

晩御飯は個室が用意され、そこでいただきます。

子供用のおもちゃが用意されていました。

赤ちゃん用の離乳食。おかゆ、鯛と野菜のあんかけ、長谷川豆腐。

献立表

食前酒:果実酒

お酒は日本酒(茜さす)を注文。中松屋で飲むならまずはこのお酒と、先ほどロビーで話を聞いた従業員さんのおすすめ。

食事中に女将さんが挨拶にきました。

女将さん

奥さん、スイーツ好きで日本酒好きなんて素晴らしいですね!

ユウユウ

いや~、なんというか…

前菜

御造里

献立とは全然違いました。”都合により変更となる場合があります”とあるのでしょうがないですが、献立からグレードダウンした感じです。

焼物:岩魚塩焼

凌ぎ:信州黒毛和牛炙り鮓

進肴

台の物。お肉がやわらかくて美味しい!

油物

御食事

水菓子

料理はおいしく、量もちょうど良かったです。ガンテツもおいしく全てを食べました。

ここでもガンテツは従業員さんにかわいいと言われ、うれしそうです。

大浴場

夜、ガンテツとカンテキが寝てしまったのでユウユウは大浴場に行きました。

大浴場は最上階の7階にあります。

内湯1つ、外湯2つ。お風呂は清潔でした。

内湯と岩の外湯がちょうどよい温度でした。ヒノキの外湯は熱く、誰も入っていませんでした。

(※公式サイトより)

内湯からは上田市の夜景が見えるのですが、ガラスが曇って良く見えませんでした。

夜景は部屋から見る方が良いです。

貸し切り風呂はバスタオルがありましたが、大浴場にはないので持っていく必要があります。

宿泊人数が多いので、どの時間に行っても人はそこそこ人はいるように感じました。

設備として、赤ちゃんのオムツ替台があります。

また、大浴場の出入り口にサーバーがあり、水、ほうじ茶、玄米茶、ウーロン茶が飲めます。

朝御飯(1泊目)

晩御飯と同じ場所でいただきます。

赤ちゃん用の離乳食。おかゆ、いわしつみれの和風煮、長谷川豆腐。

いわしつみれがガンテツには硬かったようで、吐き出してしまいました。その他はおいしく平らげていました。

鮎の一夜干し。美味しかったです。

小布施散策

朝食後、小布施へ出発です。フロントで部屋の鍵を預けて車で出かける旨を伝えると、玄関前まで車をまわしてくれました。

女将さんが笑顔で見送ってくれました。

小布施散策は下記記事を参照ください。

【長野県】小布施【スイーツ狩り】 プロローグ 長野県・別所温泉の中松屋に宿泊している時に、女将さんからモンブランが好きなら小布施が良いとすすめられて行くことになり...

16時くらいに旅館に戻ってきて貸し切り風呂に入り、そのあとは部屋で晩御飯までのんびりしてました。

晩御飯(2泊目)

いつもの個室でいただきます。

赤ちゃん用離乳食

献立。絵が描かれています。こちらが通常の献立だと思います。2泊したので初日は通常とは違う献立になっていたと思われます。

お酒は日本酒(アルプス吟醸)を注文。

食事中に女将さんが挨拶にきました。

女将さん

小布施はどうでしたか?

ユウユウ

スイーツも食べて、十分堪能できました。

女将さん

それは良かったです。今日はお酒が少ないみたいですけど?

カンテキ

スイーツ食べてお腹がそんなに空いてないので、少な目で…

前菜

椀替り

御造里

小鍋立

台の物。お肉がやわらかくて美味しい!

油物

御食事、留椀

水菓子

美味しい食事をお腹いっぱいいただきました。

ガンテツは食べ終わった後に、畳の上を這って遊んでいました。

朝御飯(2泊目)

いつもの個室でいただきます。

赤ちゃん用離乳食。

ガンテツはすぐ寝てしまい、ほとんど食べることができませんでした。

献立。カラーの絵が描かれています。晩御飯と同じようにこちらが通常の献立だと思います。2泊したので初日は通常とは違う献立になっていたと思われます。

筒の中に温泉水を入れて少し待つと、水蒸気が出てきて中の野菜が蒸される仕掛けになってました。

蒸し時間は砂時計で計ります。

蒸し上がり。

チェックアウト

チェックアウト時に別所温泉を散策する旨を伝えて荷物を預かってもらいました。

別所温泉の散策は下記記事を参照ください。

【長野県】別所温泉(北向観音堂、常楽寺、安楽寺) プロローグ 2020年11月下旬 別所温泉の中松屋のチェックアウト後に、別所温泉の観光ということで北向観音堂、常楽寺、安楽...

散策が終わって旅館に戻ってくると、車が玄関前に止められていました。細やかな気遣いですね。

預けていた荷物を受け取り車に乗せるときに、従業員さんが出てきて手伝ってくれました。

このときも、ガンテツは従業員さんにかわいいと言われ満足気でした。

まとめ

宿泊料金

宿泊料金18,700円×2人×2泊=74,800円
入湯税150円×2人×2泊=600円
Go To Travelキャンペーン割引-6,545円×2人×2泊=-26,180円
お酒代5,000
差引支払金額54,220円

さらにGo To Travelキャンペーン地域共通クーポン 11,000円分を受け取りました。

地域共通クーポンはお土産とお酒代で使わせていただきました。

感想

今回は珍しく同じ宿に2泊しました。

建物は全館畳敷きということで、ぬくもりを感じました。

建物自体は古そうでしたが、きれいに掃除がされており清潔でした。

また、女将さんをはじめ従業員の方が気さくに話しかけてくれました。小布施や日本酒の話も聞くことができて良かったです。

アットホームな雰囲気が好きな人にはおすすめです。

ガンテツがいたるところで従業員の方からかわいいと言われ、笑顔を振りまいていたのが面白かったです。

ガンテツ

ばぶぶ~

カンテキ

単純なやつだな

中松屋の帰りに、鬼滅の刃とコラボしているとのことで”峠の釜めしおぎのや横川店”に寄りました。

そちらは下記記事を参照ください。

【群馬県】峠の釜めしおぎのや横川店【鬼滅の刃コラボ(我妻善逸/嘴平伊之助)】 プロローグ 10月、”峠の釜めしおぎのや横川店”の鬼滅の刃コラボで竈門炭治郎/竈門禰豆子の釜をゲットしたユウユウ。 htt...

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

ABOUT ME
カンテキ
最近体重が増えてきたのでダイエットしようと意気込んでいます。しかし毎晩の晩酌はやめたくない。プロフィールは下記リンクをご覧ください♪